トップ
活動
チームについて
お問い合わせ
More
東京学芸大学付属国際中等教育学校非公認の愛好会として活動しています。毎日昼休みに校庭で、放課後はプール裏の空地のようなところで練習しています。部活動ではないため、堂々と放課後に校庭で練習することなどはほぼありません。2017年9月設立、2017東京ユース準優勝、2018全国ユース3位、2018東京ユース4位。
アルティメットとは7人制のチームスポーツで、フライングディスク(フリスビー)を用いた競技です。
コートの両端に設けられたエンドゾーンの敵陣側でディスクをキャッチすれば得点と練ります。ただし、ディスクを持っている間は走ることができないので、チームでパスをつないでエンドゾーンを目指します。
そしてアルティメットでは審判がおらず、すべて選手が判断します。そのため選手は皆「spirit of the game」の精神を持つことが求められています。
普段の練習は昼休みに校庭で、放課後には前期テニス部裏の空き地で行っています。部活動としては認可されていないため、自分たちのみで校庭を使って練習などは出来ないので、実践的な練習はあまり行えていません。そのため、三鷹ナイトをはじめとするイベントにお邪魔させていただいています。
練習以外ではSchool Festival(文化祭)での普及活動、フライングディスクの軌道やカーブに関する研究を行っています。
東京学芸大学附属国際中等教育学校(TGUISS)非公認アルティメット愛好会「ISSBEAST」のホームページです。 ISS BEAST 東京学芸大学附属国際中等教育学校アルティメット愛好会